为了正常的体验网站,请在浏览器设置里面开启Javascript功能!

日语N2必考语法点总汇

2022-07-20 2页 doc 43KB 3阅读

用户头像 个人认证

阳光心态

在单位培训

举报
日语N2必考语法点总汇-.z.もの1、動根本形+ものだ「~が一般な常識だ」例:動物を大切にするものだ。2、普通形た+ものだ「昔のことを思い出した」例:以前、この辺は静かだったものだ。3、連体形+ものだ「驚いたり感心したりしたことを表す」例:新幹線は速いものだ。4、たい/ほしい+ものだ「願望を表す」例:今年、海外旅行に行きたいものだ。5、連体形+ものか/もんか「強い否认、反問を表す」例:この料理、たべられるものか。6、連体形+ものだから/もので/もの「~だから、~」例:おいしかったものだから、食べすぎてしまった。7、連体形+ものの/とはいうものの「~...
日语N2必考语法点总汇
-.z.もの1、動根本形+ものだ「~が一般な常識だ」例:動物を大切にするものだ。2、普通形た+ものだ「昔のことを思い出した」例:以前、この辺は静かだったものだ。3、連体形+ものだ「驚いたり感心したりしたことを表す」例:新幹線は速いものだ。4、たい/ほしい+ものだ「願望を表す」例:今年、海外旅行に行きたいものだ。5、連体形+ものか/もんか「強い否认、反問を表す」例:この料理、たべられるものか。6、連体形+ものだから/もので/もの「~だから、~」例:おいしかったものだから、食べすぎてしまった。7、連体形+ものの/とはいうものの「~と言っても、~」例:頭では分かっているものの、実際に使い方を言葉で説明するのは難しい。8、可能動詞の根本形+ものなら「もし~たら、してください/したい」例:できるものなら、鳥になって国へ帰りたい。9、(う)よう+ものなら「もし~たら、大変なことになる」例:そんなことを言おうものなら、ひどく怒るだろう。10、というものは=ということは「個人の感想あるいは感慨などの対象」例:親というものはありがたいものだ。11、普通形+というものだ「心から~だと思う;個人的な批判、断定などの気持ち」例:長い間の研究がようやく認められた。努力のかいがあったというものだ。12、普通形+というものではない「必ず~とは言えない」例:まじめな人だから、有能だというものではない。13、普通形+ものがある「相当だと感じる」例:友達はみんな都会に出て行ってしまった。ちょっとさびしいものがある。こと1、感情を表す形容詞+ことだ「ある事実について、感情を込めて」例:弟が大学に合格できた。本当にうれしいことだ。2、動詞の根本形/ない形+ことだ「した/しないほうがいい(個人の意見を忠告として言う)」例:人の悪口を言わないことだ。3、名詞の+ことだから/ことだ「みんな知っていることから判断して、推量したことを言う」例:まじめな王さんのことだから、時間どおりに来るに違いない。4、動詞の連体形+ことにする/なる「決定を表す」5、動詞た形+ことにする「しなかったことをしたと仮定する」例:あしたは休みたいですが、会議に出席したことにしてください。6、動詞のた形+ことがある「した経験がある」動詞の根本形+ことがある「たまに~をする」7、連体形+ことか/ことだろう=だろう「非常に~だ」例:なんと/どんなに/いかに楽しいことか。8、連体形+ことはない「~する必要はない」例:お忙しいですから、わざわざ行くことはありません。9、ことに(は)「~と感じる(意志文が来ない)」例:うれしいことには、来年日本に留学できるそうだ。10、ないことはない「~かもしれない(消極的な気持ちが多い)」例:すぐ出れば間に合わないこともない。11、AことはAが「一応~は事実だが、しかし~だ」例:中国語は分かることは分かるんだが、話し方が速いとよく分からない。12、ということだ/とのことだ=そうだ「伝聞を表す」13、ということだ「つまり~だ」例:「山田さんはまだ来ていませんか。」「つまり、また遅刻ということですね。」14、ないことには「なければ、~」例:体が安康でないことには、いい仕事はできないだろう。わけ1、わけだ「事実や状況から、当然~の結論になる」例:夜型の人間が増えてきたために、コンビニエンスストアがこれほど広がったわけだ。2、わけが/はない「当然~という可能性がない」优势日本语例:まだ習っていない問題を試験に出されても、できるわけがない。3、わけではない「必ず~とは言えない」例:自動車立国というが、日本人がみんな車を持っているわけではない。4、わけにはいかない「~をしたい気持ちはあるが、社会的、道徳的などの理由でできない」例:これは死んだ友人がくれた大切なもので、あげるわけにはいかないんです。ところ1、ところ(だ)例:さっき電話をしたところだ。2、ところから/ことから=から例:タバコの火の不始末から火事になった。3、ところをみると「~から判断すると」例:部屋の電気がついているところをみると、森さんはまだ起きているようだ。4、動詞の根本形・ない形+ところだった/動詞のます形+そうになった例:もう少しで横道から出てきた自転車にぶつかるところだった。5、たところ「~した結果」例:久しぶりに先生のお宅をお訪ねしたところ、先生はお留守だった。6、たところで「~ても」例:たとえ今から走って行ったところで、間に合うはずがない。*1、どころか①「~はもちろん…」例:うちの父はお酒がまったくだめで、ウィスキーどころかビールも飲めない。②「~を完全に否认して、事実はその正反対だ」例:タクシーで行ったら道が込んでいて、早く着くどころかかえって30分も遅刻してしまった。2、どころではない「~はできない」例:春だというのに、お花見どころではなく、夜遅くまで仕事をしている。上1、動詞根本形/名詞+の上で「基準、目的を表す」例:今度の企画を成功させる上で、ぜびみんなの協力が必要なのだ。2、動詞た形/名詞+の上で「~してから」例:詳しいことはお目にかかった上で、説明いたします。3、連体形+うえは「~だから、当然」【以上(は)、から(に)は】例:社長が決断した上は、我々社員はやるしかない。4、上(に)「それに」例:ゆうべは道に迷ったうえ、雨にも降られてたいへんでした。5、上/上の「~の方面では」例:この会に参加するには、形式上面倒な手続きをとらなければならない。ばかり1、ばかりでなく/ばかりか「~だけでなく」【ただ/ひとり~のみならず、に限らず】例:このごろ彼は遅刻が多いばかりか、授業中に居眠りすることさえあります。2、ばかりに「~ことが原因で、悪い結果になってしまった」例:生水を飲んだばかりに、おなかを悪くしてしまった。3、ばかりだ「悪い方向にだけ変化が進んでいることを表す」例:選挙の時の意見の対立が原因で、彼との関係は悪化するばかりだ。4、んばかりに/の/だ「ほとんど~しそうな様子で」例:彼女は泣かんばかりに手を振って行った。5、とばかりに「ほとんど~言いたそうな様子で」例:彼女は手紙をくれとばかりに泣いて手を振って行った。限る1、~かぎり(の)「~の限界まで」【できるかぎり、見渡すかぎり】例:いよいよ日本語能力試験だ。力のかぎりがんばってみよう。2、に限り/に限って「だけは/~の場合だけは」――に限らず例:あの先生に限ってそんな叱り方はしないと思う。3、~かぎり(は)「~の状態が続く間は」优势日本语例:体が丈夫なかぎり、思いきり社会活動をしたいものだ。4、~ないかぎり「~しなければ」例:参加各国の協力が得られないかぎり、この大会を今年中に開くことは不可能だ。5、かぎりでは「~の範囲のことに限れば」例:この売り上げ状況のグラフを見るかぎりでは、わが社の製品の売れ行きは順調だ。6、とは限らない「必ず~とは言えない」例:金持ちは幸せとは限らない。7、に限る「話す人が主観的に「~が一番いい」と思って、そう主張するときに使う」例:一日の仕事を終えた後は、冷えたビールに限ります。次第(しだい)1、~次第「~したらすぐ」例:スケジュールが決まり次第、すぐ知らせてください。2、~次第で/~次第だ/~次第では「~に対応して、あることが決まる」例:言葉の使い方次第で相手を怒らせることもあるし、喜ばせることもある。3、~次第だ「わけだ」例:社長「君は大阪には寄らなかったんだね。」社員「はい、部長から帰れという連絡が入りまして急いで帰って来た次第です。」動作の同時性1、~たとたん(に)例:ずっと本を読んでいて急に立ち上がったとたん、めまいがしました。2、動詞の辞書形・~た形(か)と思うと/(か)と思ったら例:うちの子供は学校から帰って来たかと思うと、いつもすぐ遊びに行ってしまう。3、動詞の辞書形・~た形~か~ないかのうちに例:彼はいつも終了のベルが鳴ったか鳴らないかのうちに、教室を飛び出していく。4、次第例:場所が分かり次第、お知らせいたします。原因1、ことだから/ことだ例:まじめな王さんのことだから、時間どおりに来るに違いない。2、ものだから/もので/もの例:おいしかったものだから、食べすぎてしまった。3、ことから/ところから/から例:タバコの不始末から、火災が起こった。4、によって/による例:台風によって、ビルが倒れた。5、につき「~のため」例:この手紙は料金缺乏につき、返送されました。6、おかげで/おかげか/おかげだ「~の助けがあったので、よい結果になった」例:母は最近新しく発売された新薬のおかげで、ずいぶん元気になりました。7、せいで/せいか/せいだ「~の原因で、悪い結果となった」【気のせいか】例:林さんが急に休んだせいで、今日は3時間も残業しなければなりません。8、ばかりに例:生水を飲んだばかりに、おなかを壊しちゃった。9、だけに/だけの例:彼は日本に10年もいただけに、日本领情に詳しい。10、~あまり/~のあまり/あまりの+名詞+に「~すぎるので、ふつうでない状態やよくない結果になった」例:①問題は簡単だったのに、考えすぎたあまり、間違えてしまった。②今年の夏はあまりの暑さに食欲もなくなってしまった。逆接(仮定)「ても」1、たところで例:たとえ今から走って行ったところで、間に合うはずがない。2、としても/にしても例:仮に私が病気で倒れたとしても、これだけの蓄えがあれば大丈夫だろう。3、にせよ/にしろ例:たとえ家を買うにしろ、親にお金を出してもらうわけには行かない。①「~でも~でも」例:賛成にしても反対にしても、理由を言ってください。②「~のは分かるが、しかし」例:あの人は一日中忙しかったにしても、「今日は帰れない」という電話をかける時間ぐらいあったと思う。逆接(譲歩)「のに」1、ながら/ながらも例:あの子はまだ小学生ながら、家事はできる。2、つつ/つつも例:頭で「行かなければ」と考えつつも、体が動かなかった。优势日本语3、くせに/くせして例:本当のことを何も知らないくせに、分かっていたようなことをいうものではない。4、ものの/とはいうものの例:タバコは体に悪いと分かっているものの、やめられない。5、にもかかわらず例:耳が不自由というハンディキャップがあるにもかかわらず、彼は優秀な成績で大学を卒業した。6、といっても例:入学金は高いといっても払えない額ではなかった。7、からといって例:アメリカに住んでいたからといって、英語がうまいとは限らない。動詞【把动词的用法作为句型】1、に関して/に関する「について」例:この件に関して、後で説明いたします。2、に対して/に対する①「動作、感情の対象」例:彼女は自分に対して非常に厳しい人だ。②「~に比べて」例:何事も慎重な兄に対して、弟は失敗を恐れず行動する。3、に応えて/に応える「相手からの希望、要求などに応じて」例:閣は国民の期待にこたえるような有効な解決策を打ち出してもらいたい。4、に応じて/に応じる①「変化、多様化に合わせて」例:状況に応じて柔軟に対処することが必要だ。②=に応えて/に応える5、もかまわず「~を気にせずに」例:雨にぬれるのもかまわず、彼の後を追いかけた。6、を通じて/を通して①「~を手段として」例:彼とは共通の友人を通じて知り合った。②「~の間ずっと」例:この地方は一年を通じてほとんど同じような天候です。7、とおり(に)/どおり(に)「それと同様に」例:学生たちは、先生が黒板に書いたとおりにノートに写した。8、に際して「~をするときに」例:この調査を始めるに際しては、関係者の了解をとらなければならない。9、にあたって「~するときに」例:研究発表をするにあたって、しっかり準備をすることが必要だ。10、に先立って/に先立つ「~の前に準備として」例:計画実行に先立って、周りの人たちの許可を求める必要がある。11、に加え(て)「その上に」例:日本経済は原油の値上がりに加え、急激な円高で低迷している。12、にわたって/にわたる「~の範囲の全体にそのことが言える」例:今度の台風は日本全域にわたって被害を及ぼした。13、につき①「について」例:この記事についてのご意見をお聞かせください。②「~という理由で」【書き言葉】例:出入り口につき、駐車制止。③「割合」例:手数料は書類1通につき100円です。14、にしたがって/にしたがい①「Aが変化するとBも変化する」例:台風が近づくに従い、風雨はますます強まるでしょう。②「~の指示通りにする」例:親の勧めに従い、地元で就職することにした。15、につれ(て)「Aが変化するとBも変化する」例:試験が近づくにつれて、だんだん心配になってきた。16、に伴って/にともない「Aが変化するとBも変化する」例:車の増加に伴って、交通事故も増えている。17、による/によって/により①「原因」例:大風によって、木が倒れた。②「手段、方法」例:話し合いによって、この問題は解決した。③「~を根拠として」例:成績によってクラスを決める。④「受身文で行為者を表す」例:この本は魯迅によって書かれた。18、をこめて「感情などを中に含めて」例:母の誕生日に、心を込めて編んだセーターを贈った。19、に決まっている「~に違いない/に相違ない」例:私が退学すると言えば、父は反対するに決まっている。20、かわり(に)①「~の代理で」=にかわって例:社長にかわり、ご挨拶させていただきます。②「~するのと引き換えに」例:王さんは中国語を教えてもらうかわりに、日本語を教えてあげることになった。③「~の反面」例:あの店は味はいいかわり、値段は高い。21、に基づいて「~を根本として」例:この映画は今度の地震にもとづいて作られた。22、をめぐって/をめぐる「~を議論や争いの中心点として」优势日本语例:土地の利用をめぐって、二つの対立した意見が見られる。23、に反して/に反する「希望などとは違って」例:予想に反して、Bチームが勝った。24、に沿って/にそう「基準になるものから離れないようにする」例:この計画に沿って勉強しよう。25、にすぎない「ただ~だけだ」例:日本語ができるといっても、ちょっとした挨拶ができるにすぎない。26、てたまらない「我慢できないぐらい~だ」例:クーラーが壊れてしまい、暑くてたまらない。27、にかかわる「~という重大なことに関係する」例:人の名誉にかかわるようなことを言うな。28、にかかわらず「に関係なく」例:わが社は性別にかかわらず、優秀な人材を求めている。29、を問わず「に関係なく」例:わが社は学歴を問わず、やる気のある人材を求めている。動詞のます形【二级考试中常考的接续形式】1、~かける/~かけの/~かけだ「途中まで~して、~し終わらない」例:こんなところに食べかけのりんごを置いて、あの子はどこへ行ったのだろう。2、次第例:場所が分かり次第、お知らせいたします。3、つつある「今ちょうど~している」例:休みが増え、社員食堂ができ、職場環境は改善されつつある。4、つつ①「ながら」例:仕事を終えて、ウイスキーを味わいつつ、気に入った小説を読む。②「~ているのだが」==つつも/ながら/ながらも例:悪いと知りつつ、友達の宿題の答えを書いてそのまま出してしまった。5、ながら/ながらに/ながらの「~のままの状態で」【涙ながら、昔ながら】例:彼には生まれながらの備わっている品格があった。6、がたい「~するのは難しい」例:弱い者をいじめるとは許しがたい行為だ。7、かねる「気持の上で抵抗があって~できない」例:親の希望を考えると、結婚のことを両親に言い出しかねています。8、かねない「~という悪い結果になる可能性がある」例:そんな乱暴な運転をしたら事故を起こしかねないよ。9、ようがない/ようもない「~したいが、手段か方法がなくてできない」例:あの人の住所も電話番号も分からないのですから、知らせようがありません。10、得る/得ない「~可能性がある/ない」例:彼が事件の現場にいたなんで、そんなことはあり得ない。11、がちの/がちだ「~の状態になることが多い」例:今週はくもりがちの天気が続いたが、今日は久しぶりによく晴れた。12、っぽい「~の性質をもっている」例:母は年のせいか、このごろ忘れっぽくなって、いつも物を探している。13、気味「少し~の感じがする」例:最近、忙しい仕事が続いたので、少し疲れ気味です。14、きる/きれる/きれない「全部~する・非常に~する」例:あのゲームソフトは人気があるらしく、発売と同時に売り切れてしまう。15、ぬく「完全に~する・徹底的に~する」例:マラソンの精神というのは、試合に負けても最後まで走りぬくことだ。16、っこない「絶対に~ない」例:こんなにひどい嵐じゃゴルフなんかできっこない。17、さえ「~も」*「名詞/動詞のテ形」も接続できる例:彼は友人からの手紙を読みさえせずに、ゴミ箱に放り投げた
/
本文档为【日语N2必考语法点总汇】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。 本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。 网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。

历史搜索

    清空历史搜索