为了正常的体验网站,请在浏览器设置里面开启Javascript功能!

聪明的一休日语歌词及注解

2017-09-02 50页 doc 521KB 177阅读

用户头像

is_650122

暂无简介

举报
聪明的一休日语歌词及注解聪明的一休日语歌词及注解 日语歌 聪明的一休 とんちんかんちん 一休さん (聪明的一休) 词:山元护久 曲:宇野诚一郎 译:Kenyou 较:Kenyou 日语歌词 あいいっきゅう 好き好き好き好き好き好き愛してる 好き好き好き好き好き好き 一休さん とんちあざいっきゅうひんどきょうまんてんいっきゅうひんいたずらきびいっきゅうひん頓智は鮮やかだよ 一级品 度胸は満点んだよ一级品 悪戯厳しく一级品 だけどけんかなむ 喧嘩はからっきしだよ 三级品 ア,ア,南無三だ とんちんかんちん とんちんかん のぞはちん 気にしない ...
聪明的一休日语歌词及注解
聪明的一休日语歌词及注解 日语歌 聪明的一休 とんちんかんちん 一休さん (聪明的一休) 词:山元护久 曲:宇野诚一郎 译:Kenyou 较:Kenyou 日语歌词 あいいっきゅう 好き好き好き好き好き好き愛してる 好き好き好き好き好き好き 一休さん とんちあざいっきゅうひんどきょうまんてんいっきゅうひんいたずらきびいっきゅうひん頓智は鮮やかだよ 一级品 度胸は満点んだよ一级品 悪戯厳しく一级品 だけどけんかなむ 喧嘩はからっきしだよ 三级品 ア,ア,南無三だ とんちんかんちん とんちんかん のぞはちん 気にしない 気にしない 気にしない 気にしない 望みは高く果てしなく わ 分からんちんども とっちめちん とんちんかんちん 一休さん 好き好き好き好 あい き好き好き愛してる 好き好き好き好き好き好き 一休さん 一休さん 好き好き好き好き好き好き 爱している 好き好き好き好き好き好き 一休さん つむりこころやさかわい心は優しく 一休品 お頭はくりくりだよ 一休品 お目目は可愛く 一级品 かおざんねん だけど顔は残念だよ 三级品 ア,ア,南无三だ とんちんかんちん とんちんかん とおのぞかぎちん 気にしない 気にしない 気にしない 気にしない 望みは遠く 限りなく わからんちんども とっちめちん とんちんかんちん 一休さん 好き好き好き好き あい 好き好き愛してる 好き好き好き好き好き好き 一休さん 一休さん 愛してる 【あいしてる】 【aishiteru】◎ “我爱你”的口语化说法。 鈴木さん、愛してるよ。/铃木,我爱你。 頓智 【とんち】 【tonnti】◎ 【名】【形动】 机智;机灵;灵机。(その場に応じて即座に出る知恵。機知。) 頓智のきく人。,机灵人。 同:頓知 鮮やか 【あざやか】 【azayaka】? 【形動】 (1)鲜明。色、形美而清晰。(際立ってくっきりと美しいさま。) 色彩が鮮やかに見える。,彩色显得鲜明。 鮮やかな景色。,漂亮的风景。 鮮やかな対照をなす。,成了鲜明的对比。 (2)巧妙。精湛。优美。(動作や技術が胸のすくほど、さえて見事なさま。) 鮮やかな腕前。,熟练的技巧。 鮮やかなプレー。,精湛的演。 鮮やかに答弁する。,巧妙地答辩。 ひとつひとつの仕事を鮮やかにこなした。,样样事都做得干净利落。 鮮やか [あざやか] 形动 1. 鲜艳,鲜明。 北極の風景が鮮やかにスクリーンに写し出された 北极的风光鲜明地映现在银幕上了。 2. 精彩,漂亮。 鮮やかなホームランを打つ 打个漂亮的本垒打。 度胸 【どきょう】 【dokyou】? 【名】 胆量,气魄。(物事に動じない心。) なかなか度胸のある人。,有胆量的人。 ここが君の度胸の見せどころだ。,这要看你胆量如何了。 彼はやってみるだけの度胸がない。,他没有试试看的胆量。 彼女は度胸をすえて彼に話した。,她壮起胆子对他说了。 度胸試し。,试验胆量。 男は度胸、女は愛嬌。,男要勇,女要娇。 【相关惯用语】 (1)度胸が据わる。,遇事不慌,沉着冷静。 (2)度胸が出来る。,意志坚强。 (3)度胸を据える。,壮起胆子。 満点 【まんてん】 【manntenn】? 【名】 (1)满分。考试等中设定的最高分数。(試験などで、想定された最高の点数。誤りや失敗が全くない状態。) 試験に満点を取る。,(考试)得满分。 満点をつける。,给(打)满分。 100点満点で答案を採点する。,试卷按百分制评分。 500点満点で300点取れば合格だ。,以五百分为满分,得三百分就及格。 (2)满分,完美无缺『成』,好到家。指能满足的状态。(満足できる状態であること。非常に良いこと。) サービス満点。,服务到家了。 栄養満点。,营养极为丰富。 この作品には満点はつけられない。,这部作品不能说是完美无缺 満点 [まんてん] 1. 最高分,百分。 2. 完美无缺,没说的。 満点な教育も受けない 没受过充分的教育。 3. 〈数〉满足。 方程式を満点するXの値 满足方程式的X值。 悪戯 【いたずら】 【itazura】◎ 【名】【形動】【自サ】 (1)淘气,恶作剧。(ふざけて、人の迷惑になるようなことをする。) 悪戯ばかりすると物置きに入れるぞ,光淘气的话,就把你关到(堆杂物的)小仓库里。 運命の悪戯,命运播弄人。 (2)玩笑,闹着玩儿;消遣。(時間や精力を持て余して何かをすること?様子。) 小説を書いたんですか--いや、ほんの悪戯です,写小说了吗???不,只是闹着玩儿。 悪戯半分にやったのです,半开玩笑搞的。 (3)摆弄,玩弄。(本来おもちゃでないもので遊ぶこと。) 銃に悪戯をするな,不要摆弄枪玩儿。 (4)(男女)胡搞,乱搞,猥亵行为。(異性に対し、みだらな行為をはたらくこと。) 幼女に悪戯をして捕まった,对幼女进行猥亵行为而被抓。 1悪戯 [あくぎ] adj-na,n,vs 1. tease; prank; trick; practical joke; mischief 2悪戯 [いたずら] adj-na,n,vs 1. tease; prank; trick; practical joke; mischief; (P) いたずら 形动 1. 徒ら 2. 徒然,无益,白白地。 いたずらになる 白费了,前功尽弃。 3. 悪戯 名?形动 1. 调皮,淘气,顽皮,恶作剧。 いたずら半分に書道を習う 闹着玩儿学书法。 2. 指男女之间的越轨行为。 いたずら娘 生活不严肃的姑娘。 3. 对自己所做的事情的自谦说法。 ちょっといたずらにかいた 厳しい 【きびしい】 【kibishii】? 【形】 (1)严;严格;严厉;严峻;严肃。(厳重である。おごそかである。激しく容赦ない。) 規則が厳しい。/规章严格。 厳しく叱る。/严加申斥。 しつけを厳しくする。/严加管教。 厳しく鍛える。/刻苦锻炼。 父には厳しさのなかにも優しさがある。/父亲既严厉但又有慈祥的一面。 厳しく処罰する。/严厉惩办。 厳しく責める。/严厉谴责。 厳しく糾弾する。/痛斥。 生徒に厳しい。/对待学生很严。 厳しい処分。/严厉的处分。 厳しい表情。/严肃的表情;下很大决心的表情。 厳しい批評。/严厉的批评。 厳しい試練。/严峻的考验。 (2)严重,厉害,很甚。(物事の状態や人の表情などが緊張している。はなはだしい。) 厳しい寒さ。/严寒。 国際情勢は日に日に厳しさを増す。/国际局势日益紧张。 厳しい事態。/严重的局势;险恶'的局势。 (3)严酷,残酷,毫不留情。(むごい。) ずいぶん厳しいおことばですなあ。/您的话太无情了。 厳しい現実。/严酷的现实。 厳しい拷問。/残酷的拷问;严刑拷打。 生活が厳しい。/生活艰苦jianku。 だけど 【--】 【dakedo】? 【接续】 但是,可是,转折性的接续词。(だけれども。) あの人がいい、だけど、ちょっとけちくさい。,他人不错,但有点小气。 だけど conj 1. however 喧嘩 【けんか】 【kennka】◎ 【名サ変自】 吵嘴,口角,吵闹,吵架;喧嚷,打架。(言い争ったり腕力で争ったりすること。いさかい。) 人と喧嘩をする,跟人吵架。 喧嘩をしかける,向人寻衅。 売られた喧嘩を買う,接受挑衅;说打就打。 酒の上の喧嘩,酒后争吵。 喧嘩別れする,吵架后没和好分手。 話し合いが喧嘩別れになる,谈判变成争吵而破裂;会谈崩了。 つまらないことで喧嘩する,因为琐事而吵架;为鸡毛蒜皮的事争吵。 喧嘩の種をまく,留下争吵的根子。 ささいな喧嘩をする,有小争执。 喧嘩のそばづえをくった,因别人打架受了牵连。 喧嘩を仲裁する,劝架;拉架。 喧嘩を水に流す,把吵架的事一笔勾销。 相手のない喧嘩はできない,一个巴掌拍不响;没有对方不能打架。 売りことばに買いことばで喧嘩になった,你一言我一语地打起架来了。 《常用惯用语》 (1)喧嘩腰,打架的姿态;要打架的样子。(喧嘩を始めそうな強い態度。) (2)喧嘩早い,动不动就打架; 说打就打的人。(ちょっとしたことで、すぐに喧嘩を始める。けんかっぱやい。) (3)喧嘩過ぎての棒ちぎり/ 打完了架的棒子;过时无用的东西。(時機に遅れて役に立たないことのたとえ。争い果てて の千切り木。) 喧嘩 [けんか] 名?自サ 吵架,争吵。 喧嘩を売る 找碴儿打架。 からっきし 【からっきし】 【karakkisi】 【副】 简直,完全。(まったく。まるで。) うちの子はからっきし意気地がない。,我家的孩子一点志气也没有。 からっきし adv 1. quite; utterly; (not) at all; completely 南無三 【なむさん】 【namusann】 (1)〈仏〉归依三宝. (2)〔どうか神さま?しまった〕天呀,糟了.南無三宝の略。 南无阿弥陀佛 虽然字典里,有とんちんかん是糊涂虫的意思 但是其实应该是这两个词:后边那个ん应该是什么口语修饰的一类的吧 とんち かんち ------ とんち とんち【とんち】 頓智 基本释义 [tonnti] 机智jīzhì;〔机転がきく〕机灵jīling;〔インスピレーション〕灵机língjī. ? とんちのきく人,机灵人. ? とんちに富んだ话,富有智慧zhìhuì的谈话. ? とっさのとんちで彼の怒りを解いた,灵机一动使他消了气. -------- かんち 有好多意思。其中一个我觉得应该是这个。 奸知【かんち】 基本释义 [kannti] 奸智jiānzhì;奸猾jiānhuá. ? 奸知にたけた男,老奸巨猾的家伙jiāhuo. 気にする 【きにする】 【kinisuru】◎ 【他动?三类】 在意,关心。(気がかりに思う。心配する)。 気にしない。,不介意。 人がなんと言おうと気にするな。,不要在意别人说什么。 気にする 【きにする】 【--】 【惯用语】 放在心上。(心にとめて不安に思う。心配する。) 人が何と言おうと気にするな。,不管别人怎么说,你都不要放在心上。 望み 【のぞみ】 【nozomi】◎ (1)希望,愿望,期望;要求。(そうしたい、そうありたいと思っている事柄) 成功の望み,成功的希望。 望みを嘱される人物,被瞩望的人物。 前途に望みのある青年,前途有为的青年。 望みを抱く,抱希望。 望みを失う,失望。 望みがかなう,愿望实现;如愿以偿。 望みをかなえてやる,满足(某人)愿望〔要求〕。 いちるの望みをつなぐ,寄一线希望。 彼にあまり望みをかけるな,不要太指望他。 これで望みの綱が切れた,这下子算没有希望了。 あいにくお望みの品はただいまございません,不凑巧,您想要的货现在没有。 望みを託す,寄托希望。 (2)希望,抱负,志向。(将来に寄せる期待) 彼は望みが大きい,他抱负很大。 全快の望みがある,有痊愈的希望。 果てしない 【はてしない】 【hateshinai】? 【形】 一望无际,无边无际。(限りがない。終わりがない。) 果てしない論争。,无休止的争论。 果てしない [はてしない] 形 无边无际。 果てしない大海原(おおうみばら) 无边无际的大海。 关西方言,分からん 关西人不说わからへん而是说わからん しらない说成しらん ども 【ども】 【domo】? 【接续】 虽然…可是…。即使,纵使。(逆説の既定条件を示す。) 人はもとより一死あれども、あるいは泰山より重し、あるいは鴻毛より軽し。,人固有一死,或重于泰山,或轻于 鸿毛。 行けども行けども緑の野が続く。,走一程又一程,尽是一片绿野。 押せども引けども戸はあかない。,推也好,拉也好,门就是开不开。 严厉训斥(とっちめち是俗语) 心 【こころ】 【kokoro】?? 優しい 【やさしい】 【yasasii】◎? 【形】 (1)优美,柔和,优雅。(優美だ。) 優しい声,柔和的话音。 優しい顔をした仏像,表情优美的佛像。 (2)和蔼';和气;和善;温和,温顺,温柔。(おとなしくて好感が持てる。) 気立ての優しい子,秉性温顺的孩子。 やさしげな顔をしている,显出和善〔温和〕的面容。 やさしさにあふれた女,非常温柔的女子。 優しい物腰で応対する,以温和的态度对待。 彼は優しい性格だ,他性情很和善。 彼はもの言いが優しい,他说话很和气。 (3)恳切;殷恳;慈祥;温情;体贴。(思いやりがあって親切だ。) 優しい心づかい,亲切的关怀; 体贴入微。 人にやさしくする,恳切待人。 優しいまなこで赤ん坊を見つめる,用慈祥的目光看着婴儿。 帮小D改进本词 好文推荐: 寻找日本达人动漫篇开启~ 易しい 【やさしい】 【yasashii】◎ 【形】 (1)容易。〔たやすい。〕 易しい問題。,容易的问。 家でもできる易しい仕事。,可以在家做的简便活儿。 夏休みの宿題はやさしすぎる。,暑假作业太容易了。 言うのは易しいが,行うのはむずかしい。,说来容易做起难。 (2)易懂,简单。〔わかりやすい。〕 易しい文章。,易懂的文章。 やさしく言えば。,简单说来。 やさしくわかりやすいことばで説明する。,用浅显易懂的话说。 頭 【つむり】 【tumuri】◎?? 【名】 “头”的旧称。(「あたま」の意の老人ご。) 坊やの頭をなでる。,抚摸孩子的脑袋。 くりくり 【くりくり】 【kurikuri】◎? 【副?形动】 (1)滴溜溜地转。(丸いさま。また、丸くてよく動くさま。くるくる。) 目をくりくりさせる。,眼睛滴溜溜地转。 (2)胖乎乎,胖墩墩。(丸く、かわいらしく太ったさま。) くりくり太る。,胖得溜圆。 (3)光溜溜,光秃秃。(頭髪を剃(そ)るなどして、頭が丸くなめらかになったようす。) 頭をくりくりにする。,把头剃得精光。 可愛い 【かわいい】 【kawaii】? 【形】 (1)讨人喜欢。(いたわしい。) 可愛い娘っ子。,可爱的小姑娘。 可愛い赤ちゃん。,可爱的婴儿。 わたしの可愛い人。,我的心爱的人。 だれにとっても自分の孫は可愛い。,不管是谁都疼爱自己的孙子。 (2)宝贵的。(愛すべきである。) 自分のからだは可愛いから、むちゃはしない。,因为自己的身体宝贵,所以不敢胡糟蹋。 (3)小巧玲珑。(小さくて美しい。) 可愛いいれもの。,好玩儿的小盒。 女の子の可愛い唇。,女孩子动人的樱唇。 この犬の子は可愛いね。,这个小狗崽儿怪好玩儿的。 【相关惯用语】 (1)可愛い子には旅をさせよ。,爱子要让他经风雨。 (2)可愛可愛は憎いの裏。,爱极生厌。 (3)可愛さ余って憎さ百倍。,爱之切恨之深。 残念 【ざんねん】 【zannnenn】? 【形动】 (1)遗憾。可惜。对不起。抱歉。(心残りなこと。未練のあること。) 若い時によく勉強しなかったのが残念だ。,(我)年轻的时候没有好好学习,真是遗憾。 お手伝いできないのは本当に残念です。,我不能帮助你,真是抱歉得很~ 彼を失ったのはじつに残念だ。,失去了他,实在可惜啊。 残念ですが、ほかに約束がありますので参加できません。,遗憾得很,因为另外有个约会,我不能参加。 (2)懊悔。悔恨。懊恼。(くちおしいこと。無念。) 残念無念。,万分遗憾;万分懊悔。 残念ながら。,很遗憾;很抱歉;可惜得很。 残念ながらご期待にはそえません。,很遗憾,达不到您的期望。 残念ながら彼に会う機会がなかった。,可惜我没有机会跟他见面。 残念 [ざんねん] 名?形动 1. 遗憾,抱歉。 彼と会えずに残念だった 没能跟他见面真遗憾。 2. 懊悔,悔恨。 残念賞 安慰奖。 遠く 【とおく】 【tooku】?◎ 【名?副】 (1)远方,远处。(とおい所。) 遠くを見ると森林ばかりだ。,远方望去一片森林。 遠くから人が来た。,从远方有人来了。 彼は今度遠くへ行くのだそうだ。,听说他将要远行。 遠くまで行かないうちに彼は立ち止まった。,走不远他就站住了。 (2)远远。距离、差距很大。(距離?隔たりが大きいさま。はるかに。) 彼には遠く及ばない。,远不如他。 《相关惯用句》 遠くの親類より近くの他人。, 远亲不如近邻。 限りなく 【かぎりなく】 【kagirinaku】 【副】 无界限、没有终点、无尽等意思。(果てしなく、限界無く、際限なく、どこまでも終わることなく、などの意味の表現。) 中文歌词 格的格的格的格的格的格的 我们爱你 格的格的格的格的格的格的 聪明伶俐 机智啊 哪个也比不过 小机灵 胆大啊 什么都不畏惧 小机灵 淘气顽皮 顽皮淘气 数第一 骂人打架却从来没有你 小机灵 啊,啊,开动脑筋哟, 困难重重 困难重重 你毫不介意 毫不介意,毫不介意,毫不介意, 爱惜时光 学习知识 你却最努力 同情弱者 不怕邪恶 帮助别人不忘记 格的格的格的格的格的格的 我们爱你 格的格的格的格的格的格的 聪明伶俐 小一休 格叽格叽格叽格叽格叽格叽 我们爱你 格叽格叽格叽格叽格叽格叽 一休哥 、 美洲一哥 | 十一级 母 【はは】 【haha】? 【名】 (1)母,母亲。(母親。) 母の愛。,母爱。 母と子。,母子,母与子。 母と娘。,母女。 母ひとり、子ひとり。,孤单单的母子俩。 生みの母。,生身母。 あの兄弟は母がちがう。,他们是异母兄弟。 きょうは「母の日」だ。,今天是“母亲节”。 母鶏。,母鸡。 母方。,母系。 (2)事物产生的根源。(生みだされるもと。) 母なる大地。,母亲大地。 失敗は成功の母。,失败是成功之母。 上 【うえ】 【ue】◎ 【名】 上面;表面;天皇;诸侯;在...上;在...方面;加上;而且;...之结果;...之后;既然...;好强;高明;长辈;上司;年长;贵人之妻 【接尾】 称呼长上时附加的敬语 既然...就常以「,(た)上は」的形式出现。 様 【さま】 【sama】? 【名】【代】 (1)样子,景况,状态,情况,情形(物事の様子や状態。ありさま)。 町の様が一変した,街上的情况完全变了。 様にならない,不成样子。 (2)姿势,姿态,形状(すがた。かたち)。 様を変える,改变姿势。 様を作る,故作姿态。 (3)…同志;…先生;…女士(人を表す名詞または身分?居所などに付いて,尊敬の意を表す)。 田中様,田中先生〔女士〕。 お父様,父亲;令尊。 旦那様,先生;老爷。 お嬢様,小姐;令爱。 奥様,太太;夫人。 お兄様,(您)哥哥; 大哥,令兄。 お医者様,大夫。 神様,神。 (4)动词后缀(動詞に付いて,その時,その折の意を表す)。 ご苦労様,你辛苦了;你受累了;劳驾劳驾。 お待ちどう様,让你久候了。 お気の毒様,真对不起;不胜同情。 ごちそう様,吃得很好;承您款待。 元気 【げんき】 【gennki】? 【名,形動】 (1)精神,精力(充沛),朝气,锐气。〔気力がいい。〕 元気はつらつ。,朝气蓬勃。 元気を養う。,养精蓄锐。 元気な青年。,精力充沛的青年。 元気のよい人。,精神饱满的人。 酒をのんで元気をつける。,喝杯酒振作精神。 どうした、元気を出せ。,你怎么了,打起精神来吧~ がっかりして何をする元気もない。,因灰心丧气,什么事都没有兴头做。 母はいつもわたしを元気づけてくれた。,母亲经常鼓舞我。 彼女はきょうは元気がない。,她今天没有精神。 元気あふれんばかりの人。,意气风发,精神百倍的人。 (2)身体结实,健康;硬朗。〔体がいい。〕 元気で暮らす。,健康度日。 お元気ですか,,您好吗, どうぞお元気で。,请多多保重。 わたしはまだまだ元気です。,我还很硬朗。 いつもお元気でけっこうです。,您总是这么硬朗太好了。 彼は元気にまかせて無理をしている。,凭着身体好,他在硬干。 梢 【こずえ】 【kozue】◎ 【名】 树梢,梢头。(木の幹や枝の先端のほう。) 新梢を切る。,剪掉新枝。 明るい 【あかるい】 【akarui】◎ 【形】 (1)明亮。(十分な光がある。また、そう感じられる状態である。) 明るい部屋,明亮的房间。 明るい色,光亮的颜色。 電灯はランプより明るい,电灯比油灯亮。 明るいうちに帰ろう,趁亮〔在天没黑以前〕回去吧。 (2)明朗;快活;,隠しごとがない,光明。(人の性格、表情、雰囲気などが楽しそうだ。) 明るい顔つき,明朗的面容。 明るい気持ち,快活的心情。 明るい未来,光辉的前途。 明るい政治,光明的政治。 (3)熟悉,精通。(その物事についてよく知っている。精通している。) 彼はこの辺の地理に明るい,他熟悉这一带的地理。 外国貿易に明るい,精通对外贸易。 日本の事情に明るい,熟悉日本情况。 (4)颜色鲜艳的; 明るい黄色い。/鲜艳的黄色。 (5)有希望的; 明るい全途。/前途无量。 (6)公正的,廉洁的 明るい政治。/廉政。 光る 【ひかる】 【hikaru】? 【自动?一类】 (1)发光,发亮。(ぴかっと光を放つ。) 白く光る露。,亮晶晶的露水。 白く光る雪。,白皑皑''的雪。 宝石が光る。,宝石闪闪发光。 舗道が雨にぬれて光る。,马路让雨浇得发亮。 夜空に星が光る。,夜空星光闪耀。 光るもの必ずしも金ではない。,闪闪发光的未必是金子。 (2)出众,出类拔萃。(優れる。) 一段と光る作品。,大放异彩的作品。 彼の絵はひときわ光る。,他的画卓然出众。 彼女は仲間の中では断然光っている。,她在伙伴中有如鹤立鸡群。 新人の中では彼がいちばん光っている。,在新人中他最出色。 (3)监视,盯视。(監視する。) 警察の目が光っていて入れない。,警察监视得很严,无法进去。 星 【ほし】 【hosi】◎ 【名】 (1)星,星斗,星星。(空の天体。) 最も明るい星。,最亮的星。 星をまき散らした空。,满天星斗。 日が出ると星が隠れる。,日出星隐。 星に祈りをささげる。,在群星下祈祷。 星がまたたく。,星星在眨眼;星光闪烁。 今夜は星が出ている。,今天晚上出星星。 星が流れる。,流星划过天空。 (2)星标,星徽。(軍隊の目印。) (3)小点,斑点。(小さい点。) 星を散らしたもよう。,斑点的花样。 目に星ができる。,眼球上起个斑点。 (4)靶心,鹄。(的の中心。) (5)目标。(めあて。) 星をつける。,定目标。 (6)嫌疑犯;犯人。(容疑者。) (7)〈相撲〉(表示胜负分数的)点;(比赛的)得分。 勝ち星。,表赢的白点。 一つ 【ひとつ】 【hitotu】? 【名】【副】 名(1)一个;一人;一岁(1個;1歳) それも一つの考えだ,那也是一个主意。 まちがいは一つもなかった,一点儿错误也没有。 彼には一つとしてとりえがない,他毫无长处。 一つのすいかを5人で食べた,五个人吃了一个西瓜。 誕生日がきて一つになる,到生日就一岁了。 (2)一项;第一(1項目)。 一つ、酒を飲まないこと。ふたつ、かけごとをしないこと,第一,不许饮酒。第二、不许赌博。 (3)相同;一样〔同じ〕。 世界は一つ,世界大同。 ふたりの気持ちが一つになる,两个人的心情一样。 表現はちがうが内容は一つだ,表现虽然不同,内容是一样的。 (4)一方面〔いっぽう〕。 旅行に行かないのは、一つには時間がかかるし、一つには金がないからだ,不去旅行,一个原因是费时间,另一个原因是没有钱。 (5)连。只〔ひとつさえ〕。 彼女はみそ汁一つ満足につくれない,她连大酱汤都做不好。 努力一つで成功する,只要努力就能成功。 副(1)试一试;稍微(すごしい)。 一つやって見よう,试试看。 一ついかがですか,啊,怎么样, 見つける 【みつける】 【mitukeru】◎ 【他动?二类】 (1)看到,找到,发现(探していたものを発見する。見いだす)。 人ごみの中で友人を見つける,在人群中看到朋友。 仕事を見つける,找到工作。 土の中から化石を見つける,从土里发现化石。 (2)看惯;眼熟(いつも見ている。見慣れる)。 あまり見つけない顔,不常见的面孔。 見つけた風景,常看的风景。 見つめる 【みつめる】 【mitsumeru】 盯,注视 のように 【のように】 【noyouni】 【副】 名词+のように,「のようだ」的连用形。 (1)表示“像…一样”之意。好像,好似。相同。举例。(…に似ている。…と同じだ。例を表す。) 悲しみは雪のように。,悲伤就像雪一样。 君のように悪いことはしない。,像你一样不干坏事。 (2)用于事先预告,之后表示具体内容。 次のように。,如下。 以下のように。,如下。 本稿の結論をまとめれば、次のようになる。,本稿结论如下。 話す 【はなす】 【hanasu】? 【他动?一类】 (1)说,讲。(言葉で伝えて広める。) あれやこれやと話す。,说这说那;说来说去。 話せば長くなる。,说来话长。 話してみるとおもしろいやつだ。,跟他一谈话就知他是个有趣的人。 (2)谈话,商量。(相談する。) 彼は話すに足りる人だ。,他是个可资商量的人。 先方がだめだと言うなら、わたしからひとつ話してあげよう。,如果对方不同意,我来同他们谈一谈。 (3)说明,告诉。(伝える。) 君に話すことがある。,我有点事要跟你谈。 この方が先日お話し申しあげた李さんです。,这位就是我前几天跟你提过的老李。 万事はあとでお話ししましょう。,一切都等以后再谈吧。 わたしはそのことをかいつまんで話した。,我扼要地谈了那件事。 (4)说(某种语言)。(ある言語?方言を使う。) 日本語で話す。,用日语讲。 英語を話す。,说。 挫ける 【くじける】 【kujikeru】? 【自动?二类】 (1)挫,拧,扭;挫伤,拧伤,扭伤。〔ねんざする。〕 手が挫ける。,手戳了。 (2)气馁,颓丧,消沉,灰心失望。〔勢いが弱る。〕 気が挫ける。,灰心了;气馁;精神委靡;志气消沉。 たび重なる失敗にもくじけない。,百折不挠。 くじける 【くじける】 【kujikeru】? 【自动?二类】 (1)挫,拧,扭;挫伤,拧伤,扭伤。(折れて傷つく。曲がり砕ける。関節がねじれて痛む。ねんざする。) 手がくじける。,手戳了。 (2)颓丧,消沉,灰心失望。(勢いが弱る。屈する。とんざする。) 気がくじける。,灰心了;气馁;精神委靡;志气消沉。 たび重なる失敗にもくじけない。,百折不挠。 男 【おとこ】 【otoko】? 【名】 (1)男的,男性;男人,男子(人間の性別で、子を産ませる能力と器官をもつほう。男性。男子)。 男ものの着物,男人穿的和服。 男ものの時計,男表。 男の学生,男学生;男生。 この赤ちゃんは男ですか女ですか,这个婴儿是男的还是女的, (2)雄的,公的(人以外の動植物で雄性のもの。おす)。 男猫,公猫。 (3)男子汉,丈夫气概(成熟した男性。子供を産ませる力を持つようになった男性)。 あいつは頼りない男だ,那个家伙不可靠。 いやな男,讨厌的家伙。 大きな男,大汉。 りっぱな男,魁伟的人;漂亮的人。 あいつはおもしろい男だ,他是个有趣的人。 君はしあわせな男だ,你是个幸运儿。 (4)体面;声誉,声价(男子としての面目、体面。また、男ぶり)。 おまえは男じゃないか,你不是个男子汉吗, 男らしくしなさい,拿出大丈夫的气概来~ おれも男だ,我也是一个(堂堂的)男子汉。 男の子 【おとこのこ】 【otokonoko】? 【名】 (1)男孩子。(男である子供。) 男の子が生まれた。,生了个男孩儿。 (2)年轻小伙子。〔若い男。〕 悩める男の子を持つお父さん。,有个头疼儿子的父亲。 たら 【たら】 【tara】? 【接続助詞】 (1)要是,如果,……的话de。(未成立の事柄をあげ,成立した場合についての判断?意見を述べる。) 東京に大地震が起こったら,大きな被害が出るだろう,东京发生大地震的话,会大受损害。 そんなことをしたら,先生にしかられるよ,要是干那样的事,会被老师骂的。 あした雨が降ったら,試合は延期する,如果明天下雨,比赛暂停。 ひとりで行きたければ,ひとりで行ったらいい,想一个人去的话,一个人去也行。 (2)契机。〔できごとや状態に遭遇したきっかけを表す。〕 けちと言ったらなぐられた,说他小气,结果被揍了一顿。 外へ出たら雨だった,出去一看在下雨。 静かだと思ったらもう寝ていた,心想他怎么不吱声,原来他已经睡着了。 【係助詞】 (1)若说……,要是提到……,没想到。(話題を提示する。) あの子ったら親のいうことなんかちっともきかないんだから,真没想到那个孩子呀,一点儿不听父母的话。 君ったら,ぼくが困っていてもちっとも助けてくれないんだね,没想到你这个人,在我困难的时候,一点也不肯帮我的忙啊。 (2)倒,真是(再没有)()……。(意外?非難?強調。) 田中さんたらあんがい親切なのね,没想到田中这个人倒是很热情的呀。 おもしろいったらないんだ,再没有那么有趣的了~ きたないったら話にならない,真是脏得不象话~ 真是再没有那么脏的了~ 多良 【たら】 【tara】 【日本地名】 帮小D改进本词 鱈 【たら】 【tara】 〈動〉鳕鱼,大头鱼 たら 【たら】 【--】 【N3语法】 <接续> 动词た形+ら 形容词词干+かったら 形容动词和名词+だったら <意味> 实现了前句的叙述,就会出现后句的情况。 六時になったら、散歩に行きましょう。,六点到了的话就去散步。 みんなの準備ができたら出掛けよう。,大家都准备好了的话就出门吧。 何時か 【いつか】 【ituka】? 【副】 (1)不知不觉,不知什么时候。(時がたつのに気がつかないさま。) 何時か日が暮れていた。,不知不觉中天已黑了。 (2)曾经,以前。(過去の不定の時を表す。いつぞや。以前。) 何時か読んだ本。,曾经读过的书。 (3)早晚,迟早,(总)有一天,改日。(未来の不定の時を表す。そのうちに。) あの国には何時か行ってみたい。,希望有一天能去那个国家。 帮小D改进本词 いつか 【いつか】 【ituka】? 【副】 (1)曾经,以前,过去不知何时(いつのことだったか)。 いつか来た道。,曾经走过的路。 (2)不知不觉,无意之中,不知何时(知らないうちに)。 いつか春も過ぎた。,不知不觉中春天已过去。 (未来)早晚,迟早,改日,不久(そのうちに)。 いつか会えるだろう。,不久就能见面吧, 多分 【たぶん】 【tabunn】?◎ 【副】 (1)大概,或许[后接推量形](可能性がかなり大きいようす。おそらく。たいてい。おおかた。) 多分だいじょうぶだろう,大概不要紧吧。 彼は多分来ないだろう,他大概不会来的。 彼が言うことは多分ほんとうだろう,他说的大概是真的吧。 【名?形动】 (1)大量,多(多いこと) 多分にある,很多;有的是;多得很。 多分にお心づかいをいただきまして恐縮です,多承关照实在过意不去。 多分の出資が得られた,得到很多的资金。 (2)以“ご多分にもれず(毫不例外)”的形式表示也和世上多数例子一样。(「ご多分にもれず」の形で、世間の多くの例のようにという意味を表わす。) ご多分にもれず、わたしも一回目は、失敗した,毫不例外,头一次我也失败了。 帮小D改进本词 たぶん 【たぶん】 【tabunn】?◎ 【副】 (1)大概,或许[后接推量形](可能性がかなり大きいようす。おそらく。たいてい。おおかた。) 多分だいじょうぶだろう,大概不要紧吧。 彼は多分来ないだろう,他大概不会来的。 彼が言うことは多分ほんとうだろう,他说的大概是真的吧。 【名?形动】 (1)大量,多(多いこと) 多分にある,很多;有的是;多得很。 多分にお心づかいをいただきまして恐縮です,多承关照实在过意不去。 多分の出資が得られた,得到很多的资金。 (2)以“ご多分にもれず(毫不例外)”的形式表示也和世上多数例子一样。(「ご多分にもれず」の形で、世間の多くの例のようにという意味を表わす。) ご多分にもれず、わたしも一回目は、失敗した,毫不例外,头一次我也失败了。 同:多分 :おたよりします 原形是什么?,是什么意思?_百度知道 2个回答 - 提问时间: 2010年08月19日 最佳答案: 原型是 頼(たよ)る お+动词ます形+します 是一个自谦语的语法 按这个句型就成了 お頼(たよ)りします 拜托你了;靠你了 ははうえげんき 母上さま お元気ですか 母亲大人 您好吗 ゆうべすぎこずえ 昨夜 杉の 梢に 昨天我在杉树的枝头上 ひとあかひかほしみ 明るく光る 星 一つ 見つけました 看见了一颗明亮的星星 ほしみ 星は見つめます 星星凝视着我 やさ 母上のように とても優しく 就像母亲大人一样 非常温柔 はな 私は星に話します 我对星星说 くじ 挫けませんよ 要经受得起挫折哦 おとここ 男の子です 是男孩子嘛 さび 寂しくなったら 如果感到孤独的话 はなき 話しに来ますね 我会来说话的 たぶん いつか 多分 有一天 也许会的 それではまた おたよりします 那么就这样吧 期待回信 ははうえさま 母亲大人 いっきゅう 一休 一休 ははうえげんき 母上さま お元気ですか 母亲大人 您好吗 てらこねこ 昨日お寺の仔猫が 昨天寺院里的小猫 もらむらい となりの村に 貰われて 行きました 被旁边村里的人们 带走了 こねこな 仔猫は泣きました 小猫哭了 かあ 母さん 猫にしがみついて 紧紧地抱住猫妈妈 い 私は言いました 我说了 なよ 泣くのはお止し 别哭了 さび 寂しくないさ 你不会寂寞的 おとここ 男の子だろう 你是男孩子吧 あ 母さんに会えるよ 会再次见到妈妈的 いつか きっと 总有一天 一定 それではまた おたよりします 那么就这样吧 期待回信 いっきゅう ははうえさま 一休 母亲大人 一休 评论 | 0 0 2011-03-23 21:30lynnette212 | 一级 亲爱的母亲, 您好吗, 昨夜杉树的枝头上,我看见一颗闪闪发光的星星。 望着星星,就像妈妈那样特别的温柔。 我和星星说话, 不能被打败,因为是你是男孩子。 如果觉得寂寞了,来和我说说话吧。 总有那么一天,也许...... 就到这儿吧,我会再给您写信的。 母亲大人。 一休 寺 【てら】 【tera】◎ 【名】 庙,佛寺,寺庙,寺院。(僧または尼が住み、仏像を安置して、仏道を修行し、仏事を行う建物。寺院。精舎。) 尼寺。,尼姑庵'。 あの寺には有名な仏像がある。,那座庙里有著名的佛像。 寺巡り。,到处参拜寺院,行脚。 寺参り。,上庙拜佛,参拜寺院。 仔猫 【こねこ】 【koneko】 【名】 (1)小猫。体形比较小的猫。(小さい猫。) (2)猫的孩子。猫仔。(猫の子。) 産み落された仔猫を生後2日目から人工飼育しました。,猫宝宝在刚生下来的两天之后就开始被人工抚养了。 村 【そん】 【sonn】? 【名】 (1)村落,村子,村庄,乡村。(むら。いなか。) 村の人々,村里的人们。 少年は住みなれた村を後にした,少年离开了久居的村庄。 (2)村。(地方公共団体の一。) 帮小D改进本词 好文推荐: 特价最后三天:日语全程班7.8折直降~ 村 【むら】 【mura】◎ 【名】 (1)村落,村子,村庄,乡村。(むら。いなか。) 村の人々,村里的人们。 少年は住みなれた村を後にした,少年离开了久居的村庄。 (2)村。(地方公共団体の一。) 貰う 【もらう】 【morau】◎ 【他动?一类】 (1)领到,收受,得到。 お小遣いを貰う。,要零花钱。 この机はぼくが貰う。,这个桌子我要了。 パスポートを貰う。,领取护照。 給料を貰う。,领工资。 友だちから手紙をもらった。,收〔接〕到朋友的来信。 10分ほど時間をもらいたい。,希望给我十分钟左右的时间。 もらえるものはもらっておきなさい。,能要得到的你就要〔收下〕吧。 賞状をもらった。,获得了奖状。 あの人はそのうちにノーベル賞を貰うだろう。,他不久就会得到诺贝尔奖吧。 (2)受到。 大目玉をもらう。,挨训。 (3)承担。接受。 そのけんかはおれがもらった。,那场争吵我来处理。 (4)娶,收养。 3歳のときにこの家にもらわれてきた。,三岁时被这家抱来。 早くお嫁さんをもらいなさい。,快娶个媳妇儿吧。 (5)传上。感染上。 学校からかぜをもらってくる。,在学校里感染上感冒。 (6)买。 ではこのナイフをもらいましょう。,那么,我买这把小刀吧。 ジュースでももらおうか。,那么,就来一杯橘子汁吧。 (7)赢。 この試合はもらった。,这场比赛胜了。 (8)(补助动词)请求。 書いてもらう。,请别人写。 たくさん勉強してもらおう。,希望多多学习吧。 喜んでもらう。,请高兴些。 《相关惯用语》 もらう物は夏も小袖。好文推荐: 特价最后三天:日语全程班7.8折直降~ もらう 【もらう】 【morau】◎ 【他动?一类?補助動詞】 (1)领取;取得,得到;收到,接受;获得。(自分のものとする。獲得する。うけとる。) お小遣いをもらう。,要零花钱。 この机はぼくがもらう。,这个桌子我要了。 パスポートをもらう。,领取护照。 給料をもらう。,领工资。 友だちから手紙をもらった。,收(接)到朋友的来信。 10分ほど時間をもらいたい。,希望给我十分钟左右的时间。 もらえるものはもらっておきなさい。,能要得到的你就要(收下)吧。 賞状をもらった。,获得了奖状。 あの人はそのうちにノーベル賞をもらうだろう。,他不久就会得到诺贝尔奖吧。 (2)买,要(来)。(買うことを遠まわしに表す語。) ではこのナイフをもらいましょう。,那么,我买这把小刀吧。 ジュースでももらおうか。,那么,就来一杯橘子汁吧。 (3)娶;收养。(むかえ入れる。) 3歳のときにこの家にもらわれてきた。,三岁时被这家抱来(收养)了。 早くお嫁さんをもらいなさい。,快娶个媳妇儿吧。 (4)承担,接受,包。(他人の物事を引き受ける。) そのけんか、おれがもらおう。,这场架由我包了。 (5)拿下来。(勝負で勝つ。) 第2回戦はかならずもらう。,第二场一定要拿下来。 (6)(補助動詞)要,求,请求;承蒙。(動詞連用形に助詞「て(で)」の付いたものに続けて、他人の動作によって自分が恩恵?利益を受ける意を表す。また、自分のための行為? 動作を他人に依頼し、させる意を表す。) 今晩来てもらいたい。,望你今天晚上来一趟。 あしたは来てもらわなくてもいい。,明天(你)不来也可以。 この手紙をポストに入れてもらいたい。,请把这信投进信箱里。 子どもたちに喜んでもらえて非常にうれしい。,让孩子们欢喜,心里非常高兴。 彼にいっしょに行ってもらった。,承他陪我一同去了。 先生に友だちの住所を教えてもらう。,请老师告诉我朋友的地址。 【惯用】 もらう物は夏も小そで。,白给的东西不挑剔。 同:貰う 帮小D改进本词 しがみつく 【しがみつく】 【sigamituku】? 【自動】 (1)紧紧抱住;搂住;抓住。(力を込めて、強くとりすがる。) おぼれそうになって木切れにしがみつく,眼看要下沉,于是抓住了木头。 ふところにしがみつく,偎在怀里。 恐ろしさで子どもが母親にしがみついて泣く,小孩儿吓得紧紧搂住妈妈哭。 (2)抓住……不想离开〔放手〕。(固執する。) 古いやり方にしがみつく,墨守常〔成〕规。 彼はいつも机にしがみついて離れない,他老是坐在桌前不想离开。 (3)不想离开(现在的职位),恋栈。(一旦手の届いたものから離れまいとして、しっかり掴んだままの姿勢を保つ。) 社長のいすにしがみつく,不想离开社长的职位。 現在の地位にしがみつくことしか考えない,只顾保住现在的地位。 しがみつく 自五 紧抱,搂住。 地位にしがみつく 死把着地位不放。 原句是: 「泣くのは、およし、人に笑われてしまう」 此处およし是什么意思, 2009-03-15 14:37提问者采纳 よ?す【止す】:停止,作罢 お止しなさい的口语省略形式 不要哭了,会被人笑的~ だろう 【だろう】 【darou】? 【连语】 (1)表推量。(推量。) 雨が降るだろう。,要下雨吧。 何も見えないだろう。,什么也看不见吧。 甘い物を食べすぎたから,虫歯ができたのだろう。,因为甜的东西吃得过多了,才生了虫牙的吧。 (2)表反问。(確認?質問?反問。) 君だって男だろう。,你也是个男子汉吧。 だれがそんなことを言うだろうか,,谁会说那样的话呢, 彼に冒険ができるだろうか,,他能冒险吗, (3)表感叹。〔詠嘆。〕 今日はなんて暑いんだろう~,今天怎么这样热呀~ おれはどうしてこんなにばかなんだろう~,我怎么这么笨呀~ 会う [あう] 自五 1. 见,见面,会面,会见。 会うった時に話そう 见面时再谈吧。 2. 邂逅,巧遇,偶然遇见,不期而遇。 山に入ったら虎に会うった 进山遇见老虎了。 3. ?遭う。 会うは別れの始め 有聚必有散。 急度 【きっと】 【kiqto】◎ 【副】 一定;必定;锐利;严峻 [ きっ度;急度 ]
/
本文档为【聪明的一休日语歌词及注解】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。 本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。 网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。

历史搜索

    清空历史搜索